社長のBLOG

新しい習慣を身につけるためにはどのくらいの日時を要するか?

いつもありがとうございます。
夢と希望を叶える注文デザイン住宅の「かなう家」です。

平昌オリンピック、
スピードスケート女子団体追抜き、金メダル、取りましたね~♪
年間300日、寝食を共に過ごし、練習漬けっていうから、凄すぎます(;’∀’)
じゃないと、世界一にはなれないのでしょうね!

やはり自分が極めようとするものに『時間とお金』をどれだけ掛けるかに比例するのかも知れませんね。

こちらの写真、
去年お引渡しが終ったリゾート感覚の素敵なお家!
やはりプロが撮ると違いますね~。

また戻って、

「新しい習慣を身につけるためにはどのくらいの日時を要するか?」

の答えは、

ユニバーシティ・カレッジ・ロンドンの研究者さん達の統計では、
「平均66日」が必要だったそうです。

かかりますね~~^^


「心が変われば行動が変わる 行動が変われば習慣が変わる 習慣が変われば人格が変わる 人格が変われば運命が変わる」
は、
松井秀喜選手の座右の銘だそうですが、

ココロと行動が変わるまで、66日続けないと、習慣にならない。。

習慣になるまでに、めげそうです。。

けれど、

女子団体の年間300日一緒に寝食を共にし練習する、
     ↓
世界で戦えるマインドと肉体を手にする、
     ↓
もう、それがあまり前
     ↓
世界一という運命が変わる!

習慣を手に入れるには、一番最初は、「やってやる」という決断と覚悟ですね!!

いや~、オリンピック選手のここまでの軌跡、どの人にも物語がありそうで、知りたくなります。^^

家づくりの第一歩は無料相談から!

詳細とご予約

窪田 純一

かなう家の社長・絶好調会の理事長  / 50代に入りこの世界の「本物」を追求しながら「ありがとう」を沢山言われる生き方を目指している。好きな食べものはお蕎麦。

関連記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

窪田 純一

窪田 純一

かなう家の代表取締役 社長 / 絶好調会の理事長 / 予祝講師。2人のメンズの父親。人の成長が大好物。「ありがとうございます」をクセのように言っているが、50代に入り「ありがとう」を沢山言われるような生き方を目指している。

賢者グローバルに出演しました!

賢者グローバル,かなう家

最新の記事
  1. 人間性を引き出すには、

  2. 「注文住宅」と「セミオーダー」、結局どっちが正解?プロが教える“後悔しない選び方”

  3. 「夏越の祓」♪

  4. 今年の梅雨は、どうした?

  5. 太田市飯塚町モデルハウス見学会初日♪

  6. 「かっこいい家」だけで、本当にいい? ― 未来の自分が後悔しない“健康”という視点♪

  7. 今週末は、飯塚町モデルハウスプレオープンへ♪

TOP