社長のBLOG

今日は、立冬と1級建築士事務所へ♪

いつもありがとうございます!!
「あなたらしさ」を建物に最大限活かす応援をさせていただく、
太田市のデザイン住宅会社「かなう家」です♪

今日は、
「冬」が暦上で冬が始まると
言われている「立冬」です!!

どうりで、
「いしやき~いも、おいも」って(笑)
焼き芋屋さんも稼働する訳ですね(^^♪


(かなう家施工例:邑楽郡)

先月末に、
kanauya設計、1級建築士事務所となりました~(^^♪

1級建築士事務所kanauya

これで晴れて、
オリンピック施設の競技場のデザインも出来ます(笑)

峯岸さんのおかげさまです!
感謝してま~す!!

引き続き、
耐震性は、もちろんのこと、
お客さまに喜んでいただける設計デザイン力を
スタッフ一同、身につけていけるように精進いたしますので、
どうぞよろしくお願い致します。

今日は、
LIXILメンバーズ通信から、

「話の聴き方5つのポイント」と
「うまく話を聴けない人の特徴」を♪

まずは、
「話の聴き方5つのポイント」

・よく聴く
・黙って聴く
・最後まで聴く
・メモを取る
・復唱する

だそうです。

これは、
分かりますよね~♪

私的には、

・うなずいて聴く

も、ありかな~って思います。

真剣に黙ってきいているよりも、
聴いているかいないかは、別にして(笑)
うなずかれた方が、
話し手は、
伝わっていると錯覚しますよね。^^

次に、

「うまく話を聴けない人の特徴」

・相手に興味・関心がない
・結論を急ぐ
・先入観・思い込みや偏見で話を聴いてしまう

だ、そうです。

話を聴いているようで、
次に話すことを考えている人もいますよね(笑)

私的には、
最後の

先入観・思い込みや偏見で話を聴いてしまう

が、一番うまく話を聴けない人の理由なのかもと思います。

自分自身の「定義」「思い込み」があるので、

相手が話をしていても、

「あ~、それ、違うな~」
「そんなこと言ってもな~」

等々、頭が働き、
話が入ってこない、もしくは、
自分なりの解釈をしてしまい、

話手に、へんてこな質問をしちゃったりするのかも知れません。^^

人間の悩みの90%以上が、
人間関係
と言われていて、

その人間関係に一番大事なのは、

『コミュニケーション能力』

となりますよね。

コミュニケーション能力には、

話を話す、聴くって能力がどうしても必要ですので、
ここを磨いていきたいですね!!

感謝!!

家づくりの第一歩は無料相談から!

詳細とご予約

窪田 純一

かなう家の社長・絶好調会の理事長  / 50代に入りこの世界の「本物」を追求しながら「ありがとう」を沢山言われる生き方を目指している。好きな食べものはお蕎麦。

関連記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

窪田 純一

窪田 純一

かなう家の代表取締役 社長 / 絶好調会の理事長 / 予祝講師。2人のメンズの父親。人の成長が大好物。「ありがとうございます」をクセのように言っているが、50代に入り「ありがとう」を沢山言われるような生き方を目指している。

最新の記事
  1. 暦では、清明です♪

  2. 4月スタートです♪

  3. 3月期末大安♪

  4. 明日まで、伊勢崎市国定町で見学会です♪

  5. 伊勢崎市国定町で完成見学会中です♪

  6. 仮)超健康自然派住宅「伊弉諾(イザナギ)」プロトモデル着工中♪

  7. 来週は、伊勢崎市国定町で見学会ですよ~♪

TOP