FEATURE
00
人は誰でも小さい頃から憧れていた理想の暮らしがあります。ところが大人になると自分の可能性に制限をかけてしまうもの。かなう家は夢と希望を信じる人のための住宅会社です。一緒に悩んで困難をクリアしながら幸福な未来をデザインしていきませんか?
FEATURE
00
FEATURE
01
人生でもっとも大きなお買い物であり、大事なイベントである家づくり。かなう家は、家づくりのゴールを「上質に夢を叶えること」に設定しています。そのためにいちばん大切なことが「お客様の立場に立った家
FEATURE
02
ZEH(ゼッチ)とはネット・ゼロ・エネルギー・ハウスの略で創エネ×省エネ×断熱で、家のエネルギー収支をゼロ以下にする住まいのことです。つまり、生活に必要なエネルギーの自給自足ができる快適な住ま
FEATURE
03
かなう家が採用するツーバイフォー住宅は、木造枠組壁工法ともよばれ、六面体構造による耐震性、断熱性、気密性、耐火性などの基本性能の高さに加え設計・生産の品質が確保しやすく、環境にもやさしい木の住まいです
FEATURE
04
かなう家は、震度7のさらに1.5倍の巨大地震でも耐えられる構造を実現しています。耐震性能は高いにこしたことはありません。今後も南海トラフ大地震や東京大震災が予想されている現在だからこそ、地盤が
FEATURE
05
かなう家は、最高基準の省エネルギー性能を全棟標準で実現しています。その基準となるのが、国土交通省が定めた「建築物の省エネ性能表示のガイドライン」にもとずく、第三者機関による認証ラベルがBELS
FEATURE
06
初めて家づくりをする時に、誰もがアタマを悩ませる問題があります。それが「いくらかかるのか?」そして「いくら払うのか?」このふたつではないでしょうか。住宅会社のホームページやカタログを見ても、金額が
FEATURE
07
かなう家の住宅保証は最長で50年の長期保証です。高気密高断熱のツーバイフォー構造によって住宅の寿命も100年超えが当たり前になっている現在、お客様の安心と安全を守るための保証をしっかりさせていただきま
FEATURE
08
これから家づくりにチャレンジする皆さんにとって最も気になることが自分たちの予算内でどれくらいの家が建てるのだろうか?ということではないでしょうか?しかし、殆どの住宅会社が「最初は安く見せておいて後から
FEATURE
09
かなう家の代表である窪田は、住宅業界のスタートが営業マンからでした。初めて勤めた会社は、県内でも有数の受注棟数を誇る地元のビルダーで、ひとりで年間30棟以上の契約を数年連続で獲得させていただい
Aさんご家族
とあるハウスメーカーでは土地すら決まっていないのに、見積書と一緒に契約書を持ってきた営業マンがいたんです。他社を回っても似たように急かされるケースが多かったのですが、かなう家の窪田さんはマイペースな私たちのリズムに合わせてゆっくり、だけど着実に打合せを進めてくれたので「この会社なら理想の住まいが建てられそう」と確信しましたね。それに、また行きたくなるような事務所のアットホームな雰囲気も良かったです。
Sさんご家族
かなう家の窪田さんは決して調子の良いことを口にせず、常に責任を伴った誠実な対応に魅力を感じましたね。同時期に打合せを進めたハウスメーカーが私たちの要望に「ウチは無理です」と簡単に断ってきたのに対して、窪田さんは新しい素材を探したりアイデアを捻り出して、何とか実現に繋げてくれたんです。数あるこだわりがカタチになって、それでいてハウスメーカーより総額も安い。かなう家さんを断る理由がありませんでした。
Iさんご家族
驚いたことに、要望に対して「ムリ」「できない」と断られたことは一度もありません。設備も一つのメーカーに縛られることなく自由に選択できるし、ハウスメーカーでは当たり前でなかったことをKANAUYAさんは当たり前にやってくれる、Instagramで好みの写真を見つければ、それがどこのブランドのどんなアイテムか、次の打ち合わせまでに調べて資料まで取り寄せておくほど、常に「私たちの理想を絶対に実現しよう」との想いを持って取り組んでくれたことがうれしかったですね。
注文住宅は人の手作業によって作られます。家の仕上がりは個人の技術とセンスが頼りとなります。かなう家はまだ若い会社ですが、才能豊かなスタッフが集まったチームです。
かなう家のリアルな日常をインスタグラムで発信しています。