社長のBLOG

APWフォーラム2018♪

いつもありがとうございます!
「あなたらしさ」を最大限に活かしたデザイン住宅会社の「かなう家」です♪

昨日は、YKKapの弊社担当の平林くんが「どうしても(笑)」って言うので、
高崎まで「APWフォーラム&プレゼンテーション2018」へ行って参りました!

近畿大学の岩前教授とオーガニックスタジオ新潟の相模さんの講演でしたが、
意外とと言うとかなり失礼ですが、、
面白く勉強になる話で、高性能住宅に対する考え方が少し変わりました。

基本、高断熱住宅、エコハウスのお話ですが、
「なるほど~」って思うところが沢山ありました。

お家のお金は、
建設費+メンテナンス費用+生涯光熱費で、考えると

やはり、高断熱でイニシャルコストが上がっても
光熱費が下がるので、トータルでお得になり、健康によりいい♪

断熱も、どこまでって突き詰めると、かなりマニアックな話になってしまいますが、
やはりどのお部屋もあまり気温差がなく、あっても4度くらいがベストみたいですね!

日本人は、
どうしても我慢強く^^、寝室は寒い中で布団をいっぱいかぶって寝る傾向がありますが、
そうすると、どんな性能が優れているサッシでも、結露がでると思います。

結露が出ると、カビが発生、→健康によくない。

それならば、
家全体を、冷やしたり、暖めたりした方が、快適に住まうことができます。

それには、高断熱化!

あまりマニアックにならない程度に、
勉強していこうと思います!!

打合せ前に、
カタログを入れ替えてくれてる、平林くん♪
若いのに、がんばりが、半端ないです。(笑)

家づくりの第一歩は無料相談から!

詳細とご予約

窪田 純一

かなう家の社長・絶好調会の理事長  / 50代に入りこの世界の「本物」を追求しながら「ありがとう」を沢山言われる生き方を目指している。好きな食べものはお蕎麦。

関連記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

窪田 純一

窪田 純一

かなう家の代表取締役 社長 / 絶好調会の理事長 / 予祝講師。2人のメンズの父親。人の成長が大好物。「ありがとうございます」をクセのように言っているが、50代に入り「ありがとう」を沢山言われるような生き方を目指している。

賢者グローバルに出演しました!

賢者グローバル,かなう家

最新の記事
  1. 人間性を引き出すには、

  2. 「注文住宅」と「セミオーダー」、結局どっちが正解?プロが教える“後悔しない選び方”

  3. 「夏越の祓」♪

  4. 今年の梅雨は、どうした?

  5. 太田市飯塚町モデルハウス見学会初日♪

  6. 「かっこいい家」だけで、本当にいい? ― 未来の自分が後悔しない“健康”という視点♪

  7. 今週末は、飯塚町モデルハウスプレオープンへ♪

TOP