社長BLOG

長い息は、長生らしい♪

いつもありがとうございます!!
自由に楽しく「あなたらしさ」を建物に最大限活かす応援をさせていただく、
太田市のデザイン注文住宅会社「かなう家」です♪

先日、サウナで野球観戦するつもりで
来てください!!(笑)と言われた、
ベルーナドームへ西武vs楽天戦を観に行ってきました!

たまに行く東京ドームとは、やはり違い、、
氷のうも持参し、氷を入れていただくサービスもやっているので、
氷のうを首や頭にのせながら、観戦して参りました~(^^♪

これも、いい経験ですね(笑)


(かなう家施工例:高崎市)

まだ7月なのにこうも暑いと、
思考力も、あまり働かなくなりますね~(@_@)

今日は、「新医学研究会」編著の「5つのセルフヒーリング」から
長息』の話。

一生に吸う空気量は決まっているそうです。

これは、以前に聞いた
一生で食べる食べ物の量は決まっていると同じです。

これは、ヨガの教えらしく、
気ぜわしい人ほど、はやく“吸い納め”がくるそうで、
その典型がハツカネズミで、見るからに呼吸が早く、セカセカしていて
寿命は、2~3年とのこと。
これに対照的なのが、ゾウガメで、地上でもっとも長生きする動物と言われ、
寿命は300年を超えるものも珍しくないと、、
そして、その呼吸は、数分に1回だそうです。

呼吸を、深く、静かに、長く吐く・・・・
これが「長息」(ロングブレス)
それだけで、血流が回復して万病をも治すチカラとなるそうです。

ロングブレス、前に上半身裸で、
「ふぅ~~~~~~ーーーーー」って息を吐いて、
美木良介さんが、ダイエットにいいって言う健康法も
やっていましたね(笑)

「息」とは、
「自」分の「心」と書くので、
息の調整は、心の調整とも言えます。

「息を吸い込むこと」で、交感神経が優位になり、
反対に「息を吐きだすこと」で、副交感神経が優位になります。

たまには、ゆっくりと呼吸をしてみる余裕もあると
ココロにもカラダにも、いいみたいですので、
お金もかかりませんので、
やってみましょう!!

それでは、
今日も、森羅万象に感謝して、
みなさんが、「自分らしく」
輝きますように!!

感謝!!
アチマリカム!

家づくりの第一歩は無料相談から!

詳細とご予約

窪田 純一

かなう家の社長・絶好調会の理事長  / 50代に入りこの世界の「本物」を追求しながら「ありがとう」を沢山言われる生き方を目指している。好きな食べものはお蕎麦。

関連記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

窪田 純一

窪田 純一

かなう家の代表取締役 社長 / 絶好調会の理事長 / 予祝講師。2人のメンズの父親。人の成長が大好物。「ありがとうございます」をクセのように言っているが、50代に入り「ありがとう」を沢山言われるような生き方を目指している。

賢者グローバルに出演しました!

賢者グローバル,かなう家

最新の記事
  1. いろいろな普通♪

  2. 満月さまです♪

  3. 長い息は、長生らしい♪

  4. 7月7日晴れ♪

  5. いつも明るく♪

  6. 変化していく注文住宅市場♪

  7. 人間性を引き出すには、

TOP