いつもありがとうございます!!
自由に楽しく「あなたらしさ」を建物に最大限活かす応援をさせていただく、
太田市のデザイン注文住宅会社「かなう家」です♪
「春の土用」は、
5月4日まで続きます。
この「土用」で言われるのが、
土の神様(土公神:どこうしん)が
土のなかにいらっしゃるため、
「土動かし」をしてはいけない、、ってこと。
これも、昔は、この季節の変わり目は、
体調を崩すことが多いし、
寒暖差もあったりするので、
無理なことは、するな!!ってことなんでしょうね。
土いじりをするときは、
地球さんにご挨拶すれば、
よろしいかと思っています。
(かなう家施工例:太田市)
あまり気にすると、
そっちの方で、ストレスがかかり、
カラダに良くありませんからね!
そして、夏の土用は、「うなぎ」ですが、
春は、「い」の付くものや「白い」ものがいいらしいです。
いんげん、イワシ、イカ、いくら、いちご、
白いものといえば、白いご飯、豆腐、大根、しらす、、などなど。
少しだけ、気にして見ましょうか?!
今日は、最後に、
ピカソさんの名言を♪
『できると思えばできる
できないと思えばできない
これは、ゆるぎない絶対的な法則である』
パブロ・ピカソ
はい!!!
承知いたしました!!
ピカソさん!
「できる」と思い込みます(^^♪
それでは、今日も、森羅万象に感謝して、
みなさんが、「自分らしく」輝きますように!!
感謝!!
アチマリカム!

かなう家の社長・絶好調会の理事長 / 50代に入りこの世界の「本物」を追求しながら「ありがとう」を沢山言われる生き方を目指している。好きな食べものはお蕎麦。
コメント