社長BLOG

木は、鉄、コンクリートよりも強い♪

いつもありがとうございます!!
自由に楽しく「自分らしい」家づくりを全力で応援をさせていただく、
太田市のデザイン注文住宅会社「かなう家」です♪

いや~
静岡では、なんと40℃超えを
記録したそうです( ;∀;)

それは、
ヤバイっしょ。

水分と特に「自然塩」での塩分補給をお勧めします♪
私は、
塩は精製塩ではなく、できるだけいい塩を取った方がいいと教わりましたので、
「神宝塩」を購入させていただき、減塩ではなく、増塩しています(笑)

今日は、木の強度と耐久性の話を♪

木造建築に携わっている人には、
普通のことなのですが、
一般的に考えると、
「木は、鉄よりも強度がある」っていうと、

え~~ってなると思います。

引っ張り強度の結果があって、
木材の強度は、
コンクリートの約3.5倍
アルミの約4.5倍
普通の鉄の約5.5倍
そして、ガラスの約14倍の強度というから
建材としては、けた外れな強度ではないでしょうか!!

さらに、
耐久性も、
コンクリート、アルミ、鉄、などとは
比べ物にならないくらいあります。

法隆寺の修復に携わった最後の宮大工と言われる
西岡常一さんは、

「コンクリート50年、木は1000年」と
言い表しています。

コンクリート建築は、
劣化して50年しかもたない。

それに対して、
木造建築は、1000年もつ。

法隆寺は、
1300年余の風雪にも、凛として佇んでおります。

ここまで、「奇跡の杉」船瀬俊介さん著を参照しています。

ただ、
ひと昔前の一般木造住宅は、
高度成長期のクラッシュアンドビルドで、
住宅ローンが終わるころには、
建て替えしないといけないように
なっているような、なっていないような、、
ですが、

昨今の住宅は、
だいぶ、高耐久になってきているのではないでしょうか?

かなう家も、50年保証も始めましたし(^^♪

でも、
やはり家も呼吸ができるようにしたほうが、
絶対的に長持ちすると思います。

そんな家づくりにも、
スイッチが入りましたので、
ご提案させていただきます!

それでは、
今日も、みなさんが、
「自分らしく」輝きますように!!

感謝!!
アチマリカム!

家づくりの第一歩は無料相談から!

詳細とご予約

窪田 純一

かなう家の社長・絶好調会の理事長  / 50代に入りこの世界の「本物」を追求しながら「ありがとう」を沢山言われる生き方を目指している。好きな食べものはお蕎麦。

関連記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

窪田 純一

窪田 純一

かなう家の代表取締役 社長 / 絶好調会の理事長 / 予祝講師。2人のメンズの父親。人の成長が大好物。「ありがとうございます」をクセのように言っているが、50代に入り「ありがとう」を沢山言われるような生き方を目指している。

賢者グローバルに出演しました!

賢者グローバル,かなう家

最新の記事
  1. 家を建てるなら急げ!?GX住宅補助金が10月終了かもしれない理由♪

  2. 松井さんの弔辞は、泣く。。。

  3. 「建て時」って結局いつ?──今こそ家づくりを始めるべき3つの理由♪

  4. コの字型の平屋|完成見学会♪予約フォームアップしました!

  5. 「本当にこの土地でいいの?」と迷うあなたへ。プロが教える“土地の決め手”とは?

  6. しばらくは、晴天な模様♪

  7. 新しい価値観が試される時ですね~♪

TOP