社長BLOG

自分磨きって、♬

いつもありがとうございます!!
自由に楽しく「自分らしい」家づくりを全力で応援をさせていただく、
太田市のデザイン注文住宅会社「かなう家」です♪

最近、
経営者の先輩仲間から、
「ヘナ」っていう、白髪染めを
勧められて(笑)、
やり始めました(^^♪

自然素材ってところと、
育毛にもなるって、聞いたのが、
始めたきっかけです(笑)

ホントにコシが出て、
少し髪が多くなることを祈っててください(#^^#)

それと、
今月から、「茶道」を始めます♪

「裏千家」ですが、
日本の和の心を、注入して参ります!

それでは、
「人の心に灯をともす」ブログから抜粋させていただく、

斎藤一人さん流、「自分磨き」を。

一般的に「自分磨き」と言うと、勉強をしたり、外見をきれいにしたりすることを 指すと思います。

あるいは、なにか新しいことを始めるとかね。

確かにそれらも、素晴らしい自分磨きの1つだろう。

ただ一人さん的には、いちばんの自分磨きは「上気元でいること」なんです。

1秒でも、機嫌よくいられる時間を延ばす。

それが究極の自分磨きであり、それが十分できていたら、ほかのことなんて少々未熟でもどうとでもなる。

本気で自分磨きをしようと思うなら、まずは自分の機嫌を自分で取ることを覚えた方がいい。

それ以上のことはないと思います。

いくら頭がよくても、知識があっても、見目麗しくても、ブスッとしていたら魅力は感じません。

暗い顔の人に、「ピカピカに磨き上げてるなぁ」なんて思えないよ。

一人さんは女性が大好きだけど(笑)、いつも機嫌が悪いとか、ツンとしてトゲのある言葉を放つとか、そういう女性だけは例外で好きになれないんです。

まぁ、私が最高に明るい波動を出しているから、そもそも嫌な波動の女性は寄ってもこないけどさ(笑)。

いい波動には、いい波動の人が寄ってくる。

いいことばかり起きる。

嫌な波動には、嫌なやつしか寄ってこない。

嫌なことしか起きない。

それがこの世界の仕組みだから、いい波動を出していれば、人生なんて勝手にうまくいっちゃうんだよ。

斎藤一人「幸せ波動 貧乏波動」PHP出版より

私も、この「上機嫌でいる」ことの大切さを
10年前くらいに教わり、
なるべく実践しています。

嫁と話をしていると、
実践が揺らぎますが、、(笑)

一人さん的には、
「上機嫌でいること」が、「自分磨き」になりますので、
上機嫌でいられる練習、しましょうか!

自分の機嫌を、自分でとるんですよ~、
誰かに機嫌をとってもらいたくて、
ネガティブな話しちゃダメですよ~。
まぁ、
楽しみながらやりましょうっか(^^♪

それでは、
今日も、みなさんが、
「自分らしく」輝いていますように!!

感謝!!

家づくりの第一歩は無料相談から!

詳細とご予約

窪田 純一

窪田 純一

かなう家の社長・絶好調会の理事長  / 50代に入りこの世界の「本物」を追求しながら「ありがとう」を沢山言われる生き方を目指している。好きな食べものはお蕎麦。

関連記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

窪田 純一

窪田 純一

かなう家の代表取締役 社長 / 絶好調会の理事長 / 予祝講師。2人のメンズの父親。人の成長が大好物。「ありがとうございます」をクセのように言っているが、50代に入り「ありがとう」を沢山言われるような生き方を目指している。

Kazuaki TANI

Webディレクター / かなう家のマーケティングとホームページ+映像作成、Webでの広報活動を担当。好きな食べものはパスタと果物。趣味はインド旅と瞑想と源泉掛け流しの温泉巡り。

最新の記事

  1. 我が嫁は、災難中♪

  2. 成人の日♪

  3. 巳年の巳の日♪

  4. 今年は、大転換期って本当♪

  5. 明日から「新春!家づくり相談会」開催します♪

  6. 仕事の効率と食べ物は関係があるのか自分のカラダで実験をしてみた。

  7. モチベーションメカニズム♪

TOP