社長のBLOG

今流行のブルックリンスタイル、インダストリアルなテイストを考える。

いつもありがとうございます!
夢と希望を叶える注文デザイン住宅の「かなう家」です。

最近、流行りなのか、
ブルックリンスタイルやインダストリアルスタイルという用語が
お客さまから出ます!!

今日は、そのブルックリンスタイル・インダストリアルスタイルを考えます。

ブルックリンスタイルは、

ブルックリンスタイル

こちらの「ブルックリンスタイルのインテリア」に寄りますと、

ブルックリンはNY州5区の一つで、マンハッタン地区とはイーストリバーを挟んで反対側。ラグジュアリーなマンハッタンとは対照的に倉庫や古いアパートが立ち並ぶ街がブルックリン地区です。
流行最先端の街でありながら、古いものを生かして楽しむというインテリアの考え方があるようです。

そして、ブルックリンスタイルといえば、なんと言ってもレンガ!!

ブラックやダークカラー、スモーキーカラーなど明度の低いアイテムを取り入れたスタイルが特徴です。色味をプラスする場合は明度を抑えたカラーで合わせるとまとまりが出ます。

そして、インダストリアルスタイルは、

こちらの「インダストリアルインテリアの重要なポイント」から抜粋しますと、

インダストリアルが「工業の~」という意味である通り、工業チックなイメージを想像すればいいといえばわかりやすいでしょうか。無骨ともいえるシンプルさとどこか懐かしい機械的な古めかしさがインダストリアルインテリアのポイントです。

う~ん、
微妙にブルックリンとインダストリアルの違いが、、(笑)

キーワードとして、
ヴィンテージ・レンガ・古木・鉄・レザーのアイテムを自分好みに組み合わせるスタイルなのかも知れませんね♪

玄関収納

「あなたらしさ」を最大限生かして、
魂が喜ぶようなお家に住みましょう!!

家づくりの第一歩は無料相談から!

詳細とご予約

窪田 純一

かなう家の社長・絶好調会の理事長  / 50代に入りこの世界の「本物」を追求しながら「ありがとう」を沢山言われる生き方を目指している。好きな食べものはお蕎麦。

関連記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

窪田 純一

窪田 純一

かなう家の代表取締役 社長 / 絶好調会の理事長 / 予祝講師。2人のメンズの父親。人の成長が大好物。「ありがとうございます」をクセのように言っているが、50代に入り「ありがとう」を沢山言われるような生き方を目指している。

賢者グローバルに出演しました!

賢者グローバル,かなう家

最新の記事
  1. 人間性を引き出すには、

  2. 「注文住宅」と「セミオーダー」、結局どっちが正解?プロが教える“後悔しない選び方”

  3. 「夏越の祓」♪

  4. 今年の梅雨は、どうした?

  5. 太田市飯塚町モデルハウス見学会初日♪

  6. 「かっこいい家」だけで、本当にいい? ― 未来の自分が後悔しない“健康”という視点♪

  7. 今週末は、飯塚町モデルハウスプレオープンへ♪

TOP