Case #14
3つの回遊動線が「生活しやすい」
と好評の、遊び心のある平屋


旦那様
アパートのときは何かと不便さを感じていたので、「一軒家で気兼ねなく暮らしていきたい」と家づくりを考え始めました。
本当に仲の良いご夫婦で笑顔あふれる打合せの中で、ご主人様、奥様ともにコンパクトながら平屋が良いという要望のもとプランの提案からさせていただきました。

かなう家

奥様
開放的な勾配天井をはじめ、中2階やヌック、木の温もりを活かしたデザインなど、遊び心のある平屋が理想でした。
お二人の家に帰ってからの動線や、リビングでの暮らし方などを何度もヒアリングして作り上げた、私たちにとっても自信を持ってご紹介できる素敵なおうちになりました!

かなう家
叶えました!
外観
「木目柄では、ありきたりになる」と考え、黒のガルバリウムにミックスしたのは気品と素朴さを併せ持った、風情豊かな大谷石調のサイディング。また、見た目は完全に平屋のため、訪れたご両親は室内に階段や中2階があることに驚いたそう。この「意外性」もKANAUYAが導く住まいの特長です。
テラス
いずれテーブルと椅子を並べて、バーベキューやティータイムを楽しむことを見据えたテラス。デザインにこだわりつつ、しっかりと軒を確保することによって雨を凌いだり、夏冬の日射遮蔽・取得にも効果を発揮します。
LIVING
リビング
憧れの勾配天井による開放感。そして天井が高いからこそカタチにできた、大きなL型の平天井に大胆にあしらった間接照明。木の温もりやグレーの壁紙をさらに引き立てる「ホテルライク」を意識した演出は、昼と夜でまた異なる表情を見せてくれるでしょう。
中2階の階下は、収納兼ヌック。ご主人の「隠れ家」「秘密基地」として重宝されており、N氏邸における「遊び心」の代表格的な空間です。天井が低いため延床面積に含まれず、税金面での負担が軽減される点も大きな魅力です。
KITCHEN
キッチン
「KANAUYAさんだからこそ手が届きました」と奥様が感謝してやまないキッチンは、タカラスタンダードの「ホーロー」仕様。日々の料理がワクワクするだけでなく、リビングで寛いでいるときでもつい眺めてしまう、まさに「インテリア」。冷蔵庫などの大きな家電をパントリーに隠して生活感が出すぎないよう配慮しているほか、スタディーコーナーも設けられています。
ペニンシュラ型ながら、アイランド型のようにぐるりと回れるキッチン。さらに洗面室→パントリー→キッチンを直線的な動線で繋ぎつつ、上で示した対面キッチンの写真を見ても分かるように、洗面室・パントリー周りも回遊可能です。コンパクトにまとまった水廻りだけで2つの回遊動線が設けられるなど、状況に応じて移動しやすいよう工夫されています。
WASH
BASIN
洗面台
コンクリートをイメージしたグレーの天板が目を引くセミオーダーの洗面台。あえてシンクを片側に寄せており、空いたスペースは奥様のメイクに活用。ご夫婦が並べるほどのゆとりある広さを備えることで、何かと慌ただしい朝の身支度がスムーズに。
ENTRANCE
玄関
「自分で探したお気に入りの照明などを自由に持ち込めたことも、KANAUYAさんに決めた理由です」と嬉しそうに振り返る奥様。穏やかな暖色系の灯が壁にも照らし出される、玄関ホールに設置したペンダントライトもその一つ。
CLOSET
ウォークスルークローゼット
玄関ホールからウォークスルークローゼットを経て、洗面室やLDKへと続いていく3つ目の回遊動線。ハンガークローク中心のため衣類をたたむ手間が省けます。
REST
ROOM
トイレ
奥様の大好きなテーマパークのキャラクターが描かれた壁紙が可愛らしいトイレ。金色のペーパーホルダーをアクセントに、トイレットペーパーを置くためのニッチも「あったら便利」な提案です。
GALLERY
お客様インタビュー
- Q1. KANAUYAとの出会いを教えて下さい。
- 最初に検討したハウスメーカーでは、金額を重視すると要望がまったく実現できず、逆に要望を追求すると予算を大幅にオーバーしてしまったんです。しかも、ここからさらにオプションなどで追加費用が発生したらと考えたら、不安しかありませんでした。それに週末に朝から晩まで打合せしても思い通りの家になりそうな感じがせず、「いつまでに契約を…」と迫られるのも嫌で、正直なところ家づくりがまったく楽しくなかったんです。そんなときにKANAUYAさんのホームページを拝見して「一度諦めた夢を、もう一度追いかけませんか?KANAUYAなら全て叶えます」との窪田社長のコメントに惹かれ、藁にも縋る想いで事務所を訪ねました。
- Q2. KANAUYA に家づくりを依頼した決め手は?
- 最初に希望の間取りを伝えて見積もりしてもらったところ、提示された金額は「これなら私たちの手に届く」「もっと要望を追求しても予算内に収まるんじゃないか」という期待が持てましたね。結果的には「あれもしたい、これもしたい」と夢が膨らみ、中2階やヌックも盛り込んだ「今までで一番好き」と言えるほどの間取りに仕上がるなど「この家なら、こんな暮らし方ができる」という楽しいイメージが湧いたことが一番の決め手です。
- Q3. KANAUYA スタッフの人柄について。
- 窪田社長は会社の代表とは思えないほど腰が低くて話しやすいし、コーディネーターの窪田光希さんも、何度も要望の変更をお願いしても嫌な顔一つせず常に親身になって対応してくれて、本当に親子そろって人格者だなと感じました。意思の疎通はばっちりだし、契約を急かされるようなことも一度もなく、最後まで安心して家づくりをお任せできたと思います。また、打合せが終わったあとはスタッフの皆さんが事務所の外まで出てきて笑顔でお見送りしてくれるなど、とても雰囲気の良い、温かみのあるアットホームな会社でしたね。
- Q4. 住み心地について教えて下さい。
- 約半年ほど暮らしましたが、不便だと感じたことが何一つありません。断熱・気密性が高いお陰で冬でもエアコンの効きが良く、あっという間に家中が暖まるし、近くに大きな国道があるのにも関わらず騒音もまったく気になりません。それに壁紙が剥がれたり浮いたりしているようなところも一切ないので、KANAUYAさんの施工の丁寧さを実感しています。
ご依頼・お問い合わせ
笑顔あふれる注文デザイン住宅「かなう家」。家づくりを通して、あなたの夢を叶えること、あなたの笑顔が輝くこと、それが私たちのゴールです。
株式会社 かなう家
- 住所…
- 群馬県太田市藤阿久町913-19
- TEL…
- 0276-33-7007
- OPEN…
- 9:00~18:00
- 定休日…
- 火曜日・水曜日
- HP…
- https://kanauya.com/