Case #10
アンティーク家具が映える、
白×グレーを基調とした
グレイッシュコーデの家


旦那様
正直なところ、最初は金額も高いので家づくりへの不安が拭えず、ずっとアパートに暮らすのでもいいのかなと思っていたんです。
そのお気持ちも、とてもよく分かります!何千万のローンなんて、考えただけで怖くなるかもですが、それ以上に、「自分らしい」家を持った時の充足感は、お仕事へのモチベーションにもなりますからね!

かなう家

奥様
私はマイホームを持つのが夢で、お気に入りの画像を集めてマイホームノートを作るくらい、ずっとイメージを膨らませていました。
そんな「夢」を叶えさせていただくのが、私どもです♪こちらも、マイホームノート等をお持ちですと、イメージをとてもつかみやすいので、ありがたい限りで、出来上がりを想像以上にご提供できるようにがんばります!

かなう家
叶えました!
外観-南
シンメトリー(左右対称)を意識した、冬は陽の光をたっぷりと取り込む大きな窓。少し奥まった設計にすることで軒の出も確保しており、太陽が高くなる夏は、逆に陽の光を遮ることができます。バーベキューを楽しむためのテラスに加えて、白一色で表現した、爽やかなガルバリウムの外壁も見所です。
外観-東
別の家かと思うほど表情が変わる、東側からのメインファサード。窓のない大小2つのハコが並んだ斬新なフォルムは「デザイン重視」というだけあって、とにかく「カッコいい」の一言に尽きるでしょう。
LIVING
リビング
スケルトンと違って存在を誇示しすぎることなく、程よく空間全体に馴染むボックス階段は、階段下を収納として活用しています。家族の声や気配を届ける大きな吹き抜けも、ご夫婦そろって「本当に気持ちいい」と大絶賛。家全体が一つの広大な空間のように感じる「ワンフロア設計」です。
床に用いたグレーのタイルはコンクリートをイメージしたもの。真四角な形状も、よりリアルさを感じさせてくれます。アンティーク家具が映えるよう壁や天井を白でコーディネートするなど、こだわりのグレイッシュコーデです。
DINING
&
KITCHEN
ダイニング&キッチン
こちらも白でまとめた、フラットなオープンキッチンはパナソニックの「ラクシーナ」。足下に浮遊感を演出したフロートタイプで、床と框扉を繋ぐステンレスがアクセントに。
ENTRANCE
玄関・セカンドシンク
玄関土間をはじめ、随所に下がり壁のアーチを取り入れた邸内。ステンレス製のセカンドシンクやペーパーホルダーを含め、カッコ良さ・アンティーク感・可愛らしさが見事に融合しています。
LAUNDRY ROOM
ランドリールーム・洗面台
キッチンに隣接する洗面台と、ランドリールームを兼ねた脱衣室。コンパクトな水廻りは、現在は育休中の奥様が仕事に復帰した際の負担軽減を見据えており、まさに「家事ラク」を実現する間取りです。
2階ホール
開放感あふれる2階ホール。階段の踏板に腰掛けて、のんびりと外の景色を眺めるのも一興です。ウッド調のシーリングファンも、ご主人こだわりアイテムの一つ。照明など「施主支給」が可能な点も、KANAUYA の家づくりの特長です。
GALLERY
お客様インタビュー
- Q1. KANAUYAとの出会いを教えて下さい。
- ハウスメーカーの営業マンの言いなりになることなく、対等に話ができるようにするため、まずは自分たちの知識を蓄えることから始めました。幾つか購入した本の中で特に内容に共感したのが「奥様が主役!失敗しないマイホーム選び」という1冊で、それが KANAUYAさんの代表である窪田さんが書いたものだったんです。さっそく事務所を訪ねて話を聞いたところ、私たちの要望に対して親身に、しっかりと向き合ってくれた点がとても好印象でした。
- Q2. KANAUYAに家づくりを依頼した決め手は?
- 細かいところまで何度でも間取りの修正に対応してくれたことが一番の決め手です。後になって、仕事の関係ですでに家を建てた人と接する機会があったのですが、「間取りに制限があった」「修正できる回数が決まっていた」との話を聞いて驚いたと同時に、KANAUYA さんを選んで良かったと感謝の気持ちでいっぱいになりました。それに窪田さんをはじめ、スタッフの皆さんも本当に良い人ばかり。家を建てるまでではなく、家を建てたあとの住みやすさや私たちの満足感まで追求してくれたこともあって、「こうしておけば良かった」といった後悔が一つもありません。
- Q3. KANAUYA との家づくりを振り返って。
- 別のハウスメーカーと打合せを進めていたときは今一つ乗り気になれなかったのですが、KANAUYAさんは本当に自由度が高く、やりたいことができるので楽しくなって、どんどん家づくりにのめり込んでいきましたね。また、最初はずっとアパートに暮らしてもいいのかなと考えていましたが、実際に建ててみると、お金では計れないマイホームの価値が分かりましたね。アパートのときよりも家で過ごす時間が増えたし、何よりも家で過ごすことが好きになりました。それにどこを見ても「映える」ので、私たちにとっては心から満足できる最高の住まいです。
ご依頼・お問い合わせ
笑顔あふれる注文デザイン住宅「かなう家」。家づくりを通して、あなたの夢を叶えること、あなたの笑顔が輝くこと、それが私たちのゴールです。
株式会社 かなう家
- 住所…
- 群馬県太田市藤阿久町913-19
- TEL…
- 0276-33-7007
- OPEN…
- 9:00~18:00
- 定休日…
- 火曜日・水曜日
- HP…
- https://kanauya.com/