社長のBLOG

淡路島たまねぎとウッドショックはいつまで続く。。。♪

いつもありがとうございます!!
『あなたらしさ』を建物に最大限に活かす応援をさせていただく、
太田市のデザイン注文住宅会社「かなう家」です♪

店長の淡路島の知り合いから、
淡路島プレミアムたまねぎが届きました!!

たまねぎと言えば、
血液サラサラに始まり、ダイエット、疲労回復、
美肌効果、免疫力アップと、
いいことづくめ!!

早速、今日の夕食に食べようっと♪

まだまだ続いている、
住宅業界のウッドショック。

ホントに、ショック。。。

佐野幸男さんの「夢クラブ」ニュースから抜粋。

2020年の夏ごろ、アメリカで木材価格が上がり始めた。コロナ禍で木材業界が減産

し、供給が減少していたところに、リモートワークの広がりや低金利政策の影響から、

郊外に住宅を購入する人やリフォームする人が増加。木材需要が急激に高まった。

同様のことが中国でも起き、コロナ禍における海上物流の混乱、コンテナ不足も相ま

って、世界中で木材供給が滞った。日本では、輸入木材(以下、外材)が不足した結

果、国産材の供給もひっ迫。国産材も値上がりし、2021年4月ごろからウッドショックが

話題に。

アメリカで、木材の先物価格が4、5倍に上がりまし

た。日本でも、外材で工事の計画を立てていたところは、木材が入ってこなくなり、スト

ップせざるを得なくなった。国産材の価格も上がってはいますが、価格高騰というよ

り、木材が手に入らず、工事が止まったケースをよく聞きます。

値上がりは針葉樹で、家具は”便乗値上げ”の可能性も

外材の供給減が予測できているなら、国産材を増産しておけばよいようにも思われ

る。だが、そう柔軟には対応できない事情があるという。

林業は年間計画ですから、すぐに増産はできません。そもそも、人手

も機材も不足しています。たくさん伐採すれば、その後の植林に費用や手間もかかる

ため、フレキシブルには対応できない。

今回のウッドショックの終わりは、今年の秋から年明けくらいが一つの目安

かと思います。アメリカの住宅事情も落ち着いてくるでしょうし、日本でも大手の工務

店などが少し設備投資を開始していますから、供給も増えてくると思います。

田中さん:アメリカではすでに価格が下がってきていますから、そう長くは続かないで

しょう。ただ、アメリカの木材バブルが弾けても、日本に影響が出るのは、3カ月ぐらい

後になると思います。

大方の見方ですと、
高止まりで落ち着くっていう話のようです。

って、ことは、
住宅の金額は、数年前よりは、間違いなく高くなっているってことです。

何か、国も、住宅を建てるにあたり、給付金や補助金等を
増やしていただきたいところですね!!

それでは、
今日も、世界中の人々が幸せでありますように!!

感謝!!

家づくりの第一歩は無料相談から!

詳細とご予約

窪田 純一

かなう家の社長・絶好調会の理事長  / 50代も中盤に入りこの世界の「本物」を追求しながら「感謝が人生を変える」ことを広める生き方を目指している。好きな食べものはお蕎麦とカレー。

関連記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

窪田 純一

窪田 純一

かなう家の代表取締役 社長 / 絶好調会の理事長 / 予祝講師。2人のメンズの父親。人の成長が大好物。「ありがとうございます」をクセのように言っているが、50代に入り「ありがとう」を沢山言われるような生き方を目指している。

賢者グローバルに出演しました!

賢者グローバル,かなう家

最新の記事
  1. 今日も、いい日らしい♪

  2. 他社との比較と来週は、完成見学会ですよ♪

  3. かなう家の夏休み明け♪

  4. 明日より、夏休みをいただきます♪

  5. 水溶性ケイ素の販売を始めます♪

  6. 虹は、吉兆ですよ♪

  7. 「旦那だけで住宅ローン組めますか?」に答えます|共働き夫婦が最初にすべきお金の話!

TOP