社長BLOG

えびす講で、いざ伊佐須美神社さんへ♪

いつもありがとうございます!!
自由に楽しく「あなたらしさ」を建物に最大限活かす応援をさせていただく、
太田市のデザイン注文住宅会社「かなう家」です♪

一段と寒くなったと思ったら、
やはり「えびす講」の時期です♪

昨夜、太田の伊佐須美神社さんへ
「お宝」を買いに行って参りましたが、
結構な人出でした!

例年、もっと寒くて行くのを迷う(笑)くらいなのですが、
昨日は、風もなく穏やかな「えびす講」日よりでしたね~(^^♪

向かうは、太田市倫理法人会で同志の
(と言っても、最近はほとんど欠席。。の私なのですが、)
「森戸商店」さん♪

去年よりも、少しパワーアップした「お宝」をチョイスしてもらい、
「商売繁盛」コールもしていただき、
今後も、ますますお客さまに喜ばれる=商売繁盛だと思っていますので、
お客さまからの「笑顔」と「ありがとう」を沢山いただけるように
スタッフ一同、励んで参ります!

上の写真が、今年の「お宝」です♪
宝船も加わり、イイ波に乗っていければと思っています。

ここで、「えびす講」の豆知識を!

えびす講は、主に商売繁盛や五穀豊穣を願い、庶民が「えびす様」を祀る年中行事で、
「神無月」に由来があります。
神無月には、全国の神々が出雲大社に集まって会議をすると伝えられているため、
地方の神社は神様がいない月とされているしかし、
えびす様(恵比寿神)は出雲に行かずに地域に「留守神」として残り、
人や土地を守ってくれる存在と言われました。​

とのことなので、
ひとり留守番をしている「恵比須様」を、
慰め、地域の人や土地を守ってくれているので、
感謝を示すためのお祭りなのかもですね~!

『どうぞよろしくお願いいたします』

ですね!

それでは、
今日も、森羅万象に感謝して、
みなさんが、「自分らしく」輝きますように!

感謝!!
アチマリカム!

家づくりの第一歩は無料相談から!

詳細とご予約

窪田 純一

かなう家の社長・絶好調会の理事長  / 50代も中盤に入りこの世界の「本物」を追求しながら「感謝が人生を変える」ことを広める生き方を目指している。好きな食べものはお蕎麦とカレー。

関連記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

窪田 純一

窪田 純一

かなう家の代表取締役 社長 / 絶好調会の理事長 / 予祝講師。2人のメンズの父親。人の成長が大好物。「ありがとうございます」をクセのように言っているが、50代に入り「ありがとう」を沢山言われるような生き方を目指している。

賢者グローバルに出演しました!

賢者グローバル,かなう家

最新の記事
  1. えびす講で、いざ伊佐須美神社さんへ♪

  2. 全日不動産協会の会議へ♪

  3. 今日は、七五三ですね♪

  4. 医療の情報も、どれが正しいのか?

  5. ジャイアンツ秋季キャンプ紅白戦へ♪

  6. 伊香保の紅葉も始まりました♪

  7. 家づくりの名手たちインタビューを受けました♪

TOP