いつもありがとうございます!!
自由に楽しく「あなたらしさ」を建物に最大限活かす応援をさせていただく、
太田市のデザイン注文住宅会社「かなう家」です♪
今日は、
昨日の満月を経て、
パートナーデー♪
2月14日はバレンタインデー、
3月14日はホワイトデー、
4月14日はパートナーデーということらしい♪
天体では、昨日から、5月5日まで、
「全惑星順行期間」っていう星の動きなので、
物事がスムーズに進展しやすいチャンスタイムらしい!
「億万長者は占星術を信じないが、大富豪は活用する」っていう
名言を、モルガン財閥の創始者であり、金融王のJ・Pモルガンが
残しています。
簡単に言うと
「小金持ちは星占いを信じないけど、大金持ちは信じる」ってな意味ですなので、
私は、それを聞いてから、信じるようにしています。(笑)
(かなう家施工例:大泉町モデルハウス)
来週の19日(土)~21日(月)は、
太田市高林南町にて、
デザイン×高性能=あなたらしい最高のお家
そして、
GX対応(GX志向型住宅の補助金160万円対象)の
あなたの理想の暮らしを“かなえる”見学会ですので、
ご予約を、お気軽に!!
世は、
省エネの基準が、商品価値を決める時代に
なりつつあります。
外皮性能と1次エネルギー消費量の二つで構成され、
それぞれ等級によって、
基準を満たすようにする。
今年の4月からは、
断熱の等級1~3は、建築不可になっていますので、
基本、等級4からとなり、
かなう家ですと、去年度の実績は100%のZEHですと、
断熱等級5かつ一次エネルギー消費量等級6が、
求められることになります。
この省エネ制度のロードマップには、
2030年には、ZEHレベルが今度は、最低基準になりますので、
やはり住宅には、「省エネ」対策は、ドンドン必須になってくることでしょう!
昔の日本の住宅は、
徒然草の吉田兼好さんが、
「家のつくりようは、夏を旨とすべし。
冬は、いかなる所にも住まる。
暑き比わろき住居は、堪え難き事なり」
と言ったように、
「夏に合わせたつくりをすべし」で、
隙間風、オッケーな時代から、
随分、変わってきましたよね~(笑)
風が逃げないよう、入らないように、
気密も大事な時代です。ですから、
より、家の中の空気にもこだわっていきたいな!
と思っています。
それでは、
今日も、森羅万象に感謝して、
みなさんが、「自分らしく」輝きますように!!
感謝!!
アチマリカム!

かなう家の社長・絶好調会の理事長 / 50代に入りこの世界の「本物」を追求しながら「ありがとう」を沢山言われる生き方を目指している。好きな食べものはお蕎麦。
コメント