いつもありがとうございます!!
自由に楽しく「あなたらしさ」を建物に最大限活かす応援をさせていただく、
太田市のデザイン注文住宅会社「かなう家」です♪
だんだんと「上州空っ風」の出番となったきましたね~!
店舗前ののぼり旗が、
飛んでいきそうで耐えている旗に、声援をおくりたいです(笑)
(かなう家施工例:大泉町)
先日、
スタッフ全員参加で、
26歳で高額納税者、今や年商51億の会社の会長で、
ゴミ拾い仙人として世界中を旅人としてゴミ拾いを満喫している、
㈱プリマベーラ取締役会長の吉川充秀さんのセミナーへ
行って参りました~♪
スタッフは、強制参加(笑)
超パワハラなブラック企業に見えちゃったかな~(-_-;)
その講和のタイトルが、
「自分で自分の機嫌をとる習慣♪」
「上機嫌オタク」を自称する吉川さんの
モノの見方、考え方、習慣のお話でした!
シャンパンタワーの法則って話で、
まずは、「自分」をいっぱいに満たすこと。
そうすれば、機嫌よく、
2段目を身近な人や家族、
3段目を友だちや一緒に働いている仲間、
4段目を社会等にも
還元ができる。
やはり「自分」を大切に出来ない人は、
「不機嫌」なまま行動しているのかも?
吉川さん曰く、
「のにのに病」って言ってます。
してやっているのに、
やってやっているのに、
と、語尾に「のに」が付いちゃうってことは、
「不機嫌」モードってこと。
小さい子であれば、
親や周りの人が、機嫌をとってくれますが、
社会人にもなると、
機嫌は、なかなかとってくれる人はいませんよね。
不機嫌モードな人はいますが、
社会人になると、扱いにくい人ってなっちゃいます。
だから、
「自分の機嫌は、自分でとる」
それは、
ものの見方、考え方をちょっと変えてみるしかない。
全国での「幸福度」の偏差値が出ますよ(笑)
イブニングセミナー記念写真♪
みんな首をかしげてる(笑)
吉川さんの挨拶の「ど~も♪」ってポーズ。
役員なので、
朝のモーニングセミナーも出席しました!
眠い。。。
それでは、
「上機嫌」を心がけて参りましょう!
今日も、森羅万象に感謝して、
みなさんが、「自分らしく」輝きますように!!
感謝!!
アチマリカム!

かなう家の社長・絶好調会の理事長 / 50代に入りこの世界の「本物」を追求しながら「ありがとう」を沢山言われる生き方を目指している。好きな食べものはお蕎麦。
コメント