社長BLOG

Z世代の住宅志向とは、♪

いつもありがとうございます!!
自由に楽しく「あなたらしさ」を建物に最大限活かす応援をさせていただく、
太田市のデザイン注文住宅会社「かなう家」です♪

今日から仕事始めの方も多いのではと
思います!

2025年お仕事スタートの方、
休みが長いと、会社に行くのが億劫になりますが、
仕事ができる幸せを感じながら、
頑張って参りましょう♪


(かなう家施工例:大泉町)

新建ハウジングの
「住宅産業予測2025」から、
Z世代の記事から抜粋と私の考え。

Z世代とは、
13歳から28歳前後を指すそうで、
今後は、メイン顧客層になります。

特徴は、
「慎重・心配性&現実派」

それは、そうですよね~
好景気っていうのがなかった時代ですし、
コロナ渦も経験し、
そうなるのも納得します。

Z世代の住宅ニーズは、
「タイパ・コスパ・安全重視」っていうアンケート結果が
出ています。

記事からですが、

住宅ニーズに関しては、都市部を好み
駅や勤務先との近さ(=タイパ)を重視する傾向、
住む家については、
コスパを重視する傾向。
持家志向が他の世代と比べて高く、
結婚している世帯は将来不安を軽減し
資産形成するするため20代から新築住宅を
購入する動きが見られ、持家率も上昇。

慎重・心配性という性格から、
住宅には耐震性・防犯性など安全を重視する、
倒産リスクの少ない大手の住宅会社を選ぶ、
尖ったデザインより質実さ、再販のしやすさを重視する
「セーフティ」志向

とあります。

人によっても考え方、志向は違いますが、
Z世代は、そうなのかも?という知識をもって
接しさせていただくのも必要だと考えます。

Z世代の「住宅購入時に重視すること」の1位が、
「価格が世帯収入に見合うこと」
となっていますので、
予算内で、どれだけ希望にあった提案が出来るか?が、
ひとつのハードルとなりそうですね!

そこが、ここ数年の工務店側とお客様の課題なのですが、、(笑)

建築価格は、緩やかな上昇をし続ける予想なので、
日本の好景気を政府には、期待したいところです。

それでは、
今日も、最後までお読みいただき感謝します!

みなさんが、
「自分らしく」輝きますように!!

アチマリカム!

家づくりの第一歩は無料相談から!

詳細とご予約

窪田 純一

かなう家の社長・絶好調会の理事長  / 50代に入りこの世界の「本物」を追求しながら「ありがとう」を沢山言われる生き方を目指している。好きな食べものはお蕎麦。

関連記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

窪田 純一

窪田 純一

かなう家の代表取締役 社長 / 絶好調会の理事長 / 予祝講師。2人のメンズの父親。人の成長が大好物。「ありがとうございます」をクセのように言っているが、50代に入り「ありがとう」を沢山言われるような生き方を目指している。

最新の記事
  1. 4月の完成見学会の詳細アップしました♪

  2. CAWAZUbase高麗へ♪

  3. 歯を大事にしようね♪

  4. 暦では、清明です♪

  5. 4月スタートです♪

  6. 3月期末大安♪

  7. 明日まで、伊勢崎市国定町で見学会です♪

TOP