社長のBLOG

新緑の季節になってくるニャ~♪

いつもありがとうございます!!
「あなたらしさ」を建物に最大限活かす応援をさせていただく、
太田市のデザイン住宅会社「かなう家」です♪

今年のゴールデンウィークは、
オンライン帰省やらステイホーム週間と
なってしまいましたね。

草木も新芽が出てくるこの季節、
例年であれば、
過ごしやすい季節になってテンションが否が応でも
上がるのに、、、

「ステイホーム」

でも、コロナ対策に「ステイホーム」は致し方ない。

うちのネコのニコも、
駐車場までの散歩です(笑)

家に戻そうとすると、
わざと寝ころびます。^^

やっぱり、お天気の日は、公園の方まで行きたいにゃ~(^^♪

今日は、「ピンクのクマ」のお話。

「これから五分間、何を考えてもいいですが、『ピンクのクマ』のことだけは絶対に考えないでください」

これはちょっとした心理テストの一つですが、こう言われるとみんなピンクのクマのことが気になってたまらなくなるといいます。

五分後、「ピンクのクマのことは考えなかったでしょうね?」と聞かれます。

考えずにはいられなくなった、頭から離れなくなってしまったと答えると、一つの問いかけをされます。

「では、あなたが今、気になってどうしようもないそのピンクのクマは、いったいどこにいますか?」

それは、その人の頭の中にしか存在していません。

自分で勝手にそのことを考えずにはいられなくなり、勝手にイメージを膨らませ、勝手に「ピンクのクマ」という妄想にとらわれてしまっているだけなのです。

「嫌なこと」も、「嫌いな人」も、じつはこれと同じです。

あなたが実際に直面しているのは、「やらなければならないこと」や、「コミュニケーションをとる必要のある人」です。

そこに自分で勝手に「嫌い」とか「苦手」というレッテルを貼り、「嫌だな、嫌だな」という気分を増幅させてしまっているのです。

そのとらわれから自分を解き放てば、「嫌なこと」も「嫌いな人」もなくなるのです。

___

この話は、メルマガ「魂が震える話」で紹介されていました。

メルマガは下記のアドレスから登録できます。

http://rush1000.com/form_if.cgi?id=tamafuru&u=6e5691869063f130

___

面白いですね!!

勝手に頭の中に作りあげてしまっています。

意外と多いですよね、こういうの。

人間は、痛みをさけて快楽を得るような選択をします。

「できない事」=「痛み」

「やらない」 = 「快楽」

ではなく、

「できない事ができないこと」=「痛み」

「できないことが出来ること」=「快楽」

にもっていけばいいのかも知れませんね!

感謝!!

家づくりの第一歩は無料相談から!

詳細とご予約

窪田 純一

窪田 純一

かなう家の社長・絶好調会の理事長  / 50代に入りこの世界の「本物」を追求しながら「ありがとう」を沢山言われる生き方を目指している。好きな食べものはお蕎麦。

関連記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

窪田 純一

窪田 純一

かなう家の代表取締役 社長 / 絶好調会の理事長 / 予祝講師。2人のメンズの父親。人の成長が大好物。「ありがとうございます」をクセのように言っているが、50代に入り「ありがとう」を沢山言われるような生き方を目指している。

Kazuaki TANI

Webディレクター / かなう家のマーケティングとホームページ+映像作成、Webでの広報活動を担当。好きな食べものはパスタと果物。趣味はインド旅と瞑想と源泉掛け流しの温泉巡り。

最新の記事

  1. 我が嫁は、災難中♪

  2. 成人の日♪

  3. 巳年の巳の日♪

  4. 今年は、大転換期って本当♪

  5. 明日から「新春!家づくり相談会」開催します♪

  6. 仕事の効率と食べ物は関係があるのか自分のカラダで実験をしてみた。

  7. モチベーションメカニズム♪

TOP